【成約済み】 京都の歴史的京町家 東山区の暮らし
東山区本町八丁目 中古戸建
京都の歴史を存分に感じることができる人気なエリア
京都住民だけでなく、観光客の多くの人々が訪れる寺院や神社が歩いてすぐに。
奥までなが~く続く昔ながらの形、京町家。
1階の広々とした土間で、以前は自転車屋さんをお商売されていたそうです。
台所の天井は高く、通り庭が続き小さな中庭がございます。
そして大きい沓脱石が、懐かしさを感じさせます。
想像を膨らませた新しい形に、京町家の伝統を繋いでいきましょう
京蘭の改装暫定プランもございます。
収益物件でお探しの方も是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
Photos
観光案内
| 三十三間堂 |
手観音が祀られた蓮華王院の横長本堂
1,000体を超える観音様がずらりと安置されており、その並んだ姿の迫力に圧巻
| 豊国神社 |
豊国秀吉公を祀る神社
境内には歴史好きにはたまらない宝物館がある
| 京都タワー |
カラーライトアップされた京都タワーに巡り合えたらシャッターチャンス
周辺はお土産やお買い物に便利な施設が充実
平面図
物件詳細
土地について
| 土地面積 | 公簿99.57㎡(30.11坪) |
|---|---|
| 私道負担 | 無 |
| 権利 | 所有権 |
| 地目 | 宅地 |
| 地勢 | 平坦 |
| 接道状況 | 西側公道 幅員約8m、間口約4.7m |
建物について
| 建物面積 | 公簿72.72㎡(21.99坪) 1階53.88㎡、2階18.84㎡ |
|---|---|
| 構造 | 木造瓦葺2階建 |
| 築年数(年) | 不詳 |
| 都市計画 | 市街化区域 |
|---|---|
| 用途地域 | 近隣商業地域 |
| 建ぺい率 | 80% |
| 容積率 | 300% |
| 高度地区 | 15m第三種高度地区 |
| 防火地区 | 準防火地域 |
| その他 法令上の制限 |
旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、 屋外広告物第三種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
設備
| 水道 | 公営 |
|---|---|
| 下水 | 公共 |
| ガス | 都市ガス |
| 駐車場 | 無 |
引渡等
| 現況 | 空家 |
|---|---|
| 時期 | 相談 |
周辺観光地
三十三間堂 徒歩約5分
豊国神社 徒歩約9分
京都タワー 徒歩約15分
周辺施設
コンビニ 徒歩約3分
スーパー 徒歩約10分
京都ポルタ 徒歩約13分
郵便局 徒歩約8分
備考
|付属建物約16.52㎡有
|増築未登記部分有(1階約24.39㎡、2階約40.34㎡)
|京蘭改装参考プラン(改装費4,500万円)
※参考プランは変更する場合もあります
情報公開日
取引形態
仲介

