【成約済み】 高瀬川と鴨川のあいだで
下京区早尾町 中古戸建
西に桜の名所で有名な高瀬川、東に京都を代表する憩いの場、鴨川
京都らしい風景を愉しめるふたつの川のあいだに建つ物件
南には京都の玄関口があり、物件より北にすすんでいくと
京都最大繁華街の四条河原町ショッピングエリアや、祇園エリアが広がります。
東西南北どの方向にも観光名所が広がる素敵な立地です。
Photos
観光案内
| 豊国神社 |
豊国秀吉公を祀る神社
境内には歴史好きにはたまらない宝物館がある
| 東本願寺 |
見ごたえのある世界最大級の木造山門
境内の建物は重要文化財が立ち並ぶ
| 三十三間堂 |
手観音が祀られた蓮華王院の横長本堂
1,000体を超える観音様がずらりと安置されており、その並んだ姿の迫力に圧巻
平面図
改装プラン
約72.36㎡
1F:約39.24㎡ 2F:約33.12㎡
物件詳細
土地について
土地面積 | 公簿56.56㎡ |
---|---|
私道負担 | 無 |
権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
地勢 | 平坦 |
接道状況 | 西側公道 幅員約3.83㎡、間口約4.80㎡ |
建物について
建物面積 | 公簿72.36㎡ |
---|---|
構造 | 木造瓦葺2階建 |
築年数(年) | 昭和54年9月 |
都市計画 | 市街化区域 |
---|---|
用途地域 | 商業地域 |
建ぺい率 | 80% |
容積率 | 400% |
高度地区 | 15m第4種高度地区 |
防火地区 | 準防火地域 |
その他 法令上の制限 |
旧市街地型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第4種地域、都市機能誘導区域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事規制区域 |
設備
水道 | 公営 |
---|---|
下水 | 公共 |
ガス | 都市ガス |
引渡等
現況 | 空家 |
---|---|
時期 | 相談 |
周辺観光地
豊国神社 徒歩9分
東本願寺 徒歩約13分
三十三間堂 徒歩約14分
備考
|別途費用要:スタートアップ費用250万円
|建築条件有
|セットバック面積約0.40㎡要
情報公開日
2025/3/3
取引形態
売主